刹那2020年3月8日5 分迷い犬が我が家の犬に・・愛犬「ピリカ」と膝枕!(イラストSai.さんより再利用)先々週の続きだが、猫の「りき」の他に、「ピリカ」という犬とも暮らしていた。 前回はりきのエピソードを紹介したが、今回は「ピリカ」のエピソードを紹介したい(しんみりエピソードではない)。 迷い犬が我が家に居座った 迷い犬がやってきた(ピリカとの出会い)...
刹那2020年2月29日4 分子猫の名前は「りき」。ある事件でボス猫に!(イラストSai.さんより提供)ニャンコの日は過ぎてしまったが、私にとって「絶対に忘れてはいけない日」だ。 子猫が我が家にやってきた 姉が高校生くらいの時に友人から子猫をゆずってもらい、子猫が我が家にやってきた。 生まれて数週間くらいで、手のひらに乗るくらいの大きさである。...
刹那2019年10月19日2 分娘の成長とともに写真の枚数が減っていくが沢山の思い出が増えていく子供の成長って本当に早い。 可愛い可愛いとチヤホヤされたころが過ぎると、あっという間に学校に行くようになり、小学生・中学生とどんどん大人になっていく。 小さい時は、抱っこしたり・子供と遊んだりと、私の体力面がどんどん削れていくのを感じました(身体中に「バンテリン」を張ってい...
刹那2019年10月14日3 分台風一過・綺麗な星空を見て無事な生活に安堵を感じた台風19号の恐怖が日本を襲う 恐ろしい一夜が過ぎ去って行きました。 皆さんのところはいかがでしたか?無事であることを祈っております。 幸いなことに、私の家族は全員無事で停電もなく、いつもと変わらない生活を過ごさせていただいています。...
刹那2019年9月28日2 分在宅ワークが終わった!来年のオリンピックは休みを認めても良いのでは?2020年のオリンピックの事前練習として、2019年は7月〜9月で在宅ワークが推奨されていた。 7月24日は基本的に在宅ワーク 指定期間中は5日の在宅ワーク(実施日は自分で決める) 会社からは上記2点について実施するような指示を受けた。 在宅ワークが終わって...
刹那2019年8月31日2 分大きくなったら何になる?子供の将来の夢・職業の変化娘の将来の職業 娘が小さい時に「大きくなったら何になる?」と、よくあるお話をしていた。 ちなみにこのブログでも、似たようなことを記事にしたことがあるが、その後のお話である。 娘が大きくなったら何になる? 幼稚園のとき 娘 「大きくなったら、ケーキ屋さんになる。」...
刹那2019年7月13日4 分夏休み直前!自由研究は何にする?我が家の自由研究のテーマ選定「夏!突入」日本中が夏休み直前です。 娘は小学生の時から、夏休みに入る前に夏休みの宿題を終わらせ、夏休みを満喫するタイプである。 そのため夏休みの宿題がでるのを心待ちにして、「出た!」と同時に片付けてしまう。 日記みたいなものや自由研究などは、終わらせることはできないものも...
刹那2019年6月22日3 分受験勉強に効力があるのか?「睡眠学習という親子の絆」受験勉強に効力がでる勉強法 娘の期末テストも終わりました。 親の私が言うのも恥ずかしいが、娘は勉強家でりっぱだ。私の遺伝子を持ちながら、なぜ勉強を頑張るのか不思議。 私のポリシーとして「勉強をして合格するのではなく、勉強をせずとも合格できなくては本人の実力では無い」と、屁理...
刹那2019年5月15日2 分雨の日に娘が歌いながら小さなおててで守った「かっちゅみ」はてなブログイベント企画の投稿 幼稚園前の小さい子が、舌足らずで言葉をうまく言えないときって、とっても可愛いですね。 もちろん私の娘も可愛く上手に言えませんでした。例えば・・・。 ぺんぎんさん→けんみんさん(TVの番組名かと思いました)...
刹那2019年5月4日3 分僕と時計の10分間戦争(二スカルの秘めたる新たな力)二スカルの秘めたる新たな力 僕はラスカルのぬいぐるみ、名前は二スカルと呼ばれている。 僕がこの家にきてから気になっていることがある。 僕が朝起きて 僕は基本的にリビングで寝ている。 6:00 パパが起きて「おはよう」。 6:15 親分とお姉ちゃんが起きて「おはよう」。(ママ...
刹那2019年4月30日3 分娘からのお誘いの手紙(走らないかけっこがある)娘がまだ小さい時に家の中で「ぬいぐるみ祭り」というイベントをやっていた。 部屋の中を縁日のように区切り、各コーナーのミニミニゲームでぬいぐるみたちを遊ばせるという設定だ。 TDRのような呼び方をすると、人間はキャストで、ぬいぐるみはゲストである。 娘からイベントのお誘い...
刹那2019年4月3日4 分娘が書いたミニーちゃんへの手紙(混雑のディズニーランドに要注意)我が家では1年間で大きなお楽しみイベントが3つある(いずれも宿泊あり)。 春のTDR(ディズニーリゾート) 夏の帰省(北海道) 冬のスキー(新潟) ということで、今年も4月3日〜4日でTDRで遊んできます。 TDRが春と恒例化するまえは、夏であったり、秋であったり、冬であっ...
刹那2019年3月30日2 分百獣の王ライオンはじゃれるとうるさい(怒)娘は学校では、ものすごくしっかりものであるようだ。 俗に言うクラスをまとめる役なので、先生にもしっかりものと思われている。 成績のほうも私が言葉をかける隙がまったくない。 しかし、家に帰って来れば思いっきり甘えん坊になるので、学校ではこんな姿は見せないだろう。そう考えると結...
刹那2019年3月24日2 分美女の悩殺ハニートラップより恐ろしい娘達の必殺技ブログの中身は娘とのエピソード系 シティーハンター面白いですね。 そうそう主人公の冴羽獠の誕生日は、明後日の3月26日だそうです。 シティーハンターのストーリーは、ニヒルでエッチな正義の味方「冴羽獠」が悪を倒す、というシンプルで分かりやすいお話である。...
刹那2019年3月17日4 分水道料金が高いと思っていたが・・まさか犯人はお前だったのか!私は毎日1円単位で家計簿をつけている(マネーフォワード)。 最近の家計簿は、基本的に自動で記録してくれるので、手間がかからなくていいですよね。 いつもどおり家計簿をチェックしていたとき、ある月にちょっと気になる水道料金の金額を見つけたのだ。 想定外の出費が目についた...
刹那2019年3月2日3 分LINEのことはは子供に聞け!最近の子供はすごいですよね。 デジタル機器の使い方はすぐに覚えてしまい、大人なんてついていけないほどに使いこなしている。 文字入力なんて早くて早くて驚くばかりです。 LINEのことはは子供に聞け そしてもう一つ、「LINEのことはは子供に聞け」と言われるほど、LINEの使い...
刹那2019年2月17日5 分妻の誕生日に残したい「感謝の気持ち」妻の誕生日だ(プレゼントは今日買いに行こうね)。 直接感謝の気持ちを伝えるべきだと思うが、私が不器用であるためブログに感謝の気持ちを残したい。 妻は私のブログに協力しているが、強く興味を持っていないので、ここで綴った感謝の気持ちは本人の目にも触れることなく、広いインターネッ...
刹那2019年1月19日2 分1,000円札自動両替機で「当たり」を願う娘娘は100円玉硬貨が大好きで、基本的にお小遣いは100円玉を顧望している。 お小遣いは硬貨のみ 100円玉硬化を作るのも大変 娘のお小遣いは低学年1,000円、高学年2,000円だった。 娘がこだわっていたのは、金額ではなく100円玉硬貨である(札とかが入るのは基本NG)。...
刹那2018年12月24日3 分「クリスマスの夜」本当の意味今日は待ちに待ったクリスマスイブである。 娘がインフルエンザAになってしまい、スキー旅行は1月へと変更することになってしまった。 当初はホテルでクリスマス・イブを予定していたが、普通に家でクリスマスをすることになった。 もちろんプレゼントを用意して、プレゼント交換会とケーキ...
刹那2018年12月23日3 分地獄のお絵かき遊びは手書きコピー子供も大人も夢中になるピタゴラ装置 娘が幼稚園に入園前の時は、お絵かきで遊ぶ日が多かったです。 オリジナルの絵本を作って遊んだこともある。 NHKに出てくる不思議な生命体の「消しゴムザウルスの大冒険」とか、「ビー玉ビー助の大冒険」をオリジナルな視点で書き直すのだ。...