先日のブログでもお伝えしたが、防災対策の一つとして「ソーラーモバイルバッテリー」を購入したので紹介したい。
防災対策でソーラーバッテリーの検討
購入動機
今年の重なる災害を鑑みて、災害対策として大容量のモバイルバッテリーを購入することにした。
もちろん災害対策なのでソーラパネル付きのバッテリーのほうが嬉しい。
しかし、ソーラーパネルの性能はいまひとつという状況と聞いているので、どの程度使用できるのかを試して紹介したい。
希望としては充電効率が悪くても、太陽光を3日程度かければモバイルバッテリーがフル充電までとは言いませんが、iPhoneがフル充電できるのが望ましい。
性能評価
太陽光充電力(カタログ値:200mAh)
性能が低すぎですね・・。24,000mAhにフル充電するのに何日かかるんだ。
・充電できる時間は1日のうち9時から15時のい6時間くらいと想定。
24,000mAh ÷(200mAh×6時間)=20日
・実際に晴天になる日を50%と想定。
20日の50%=40日(えーーー)
これでは停電が復旧完了するくらいの時間がかかる(笑)。この値では実験する気にもならないのでこれ以上の計測は諦めた。
太陽光の蓄電はかざりでしかないと思う。
大容量能力
24,000mAhの容量との記載です。また、iPadAir2(8,000mAh弱)で計算すると、3回弱の充電力となります。
実験の結果は、1回目は100%充電はできました。2回目の結果は・・・・。
残念な結果です。2回目は充電モードにすらならず。カタログ値の1/3です(ダメでしょこれじゃ?)。
サポートの期待はできないが、さすがにこの状態ではと思い、サポートにメールを入れておいた。
ところが翌日に返信がすぐに来て、フル充電を3回〜4回程度繰り返せば性能が上がるとのこと(理屈がわからない)。また、不良品の対応については、「返品」か「返金」とのことだ。辿々しい日本語のメールでしたが、サポートは意外にもスピーディです。
初期不良を抑えてほしいところですが、安心できるサポート内容で変な意味で高評価でした(笑)。
今回は心情的にもショックが大きく「返金」でお願いした。
おすすめ度は・・・。
初期不良なのか性能が悪いのかまではわかりませんでした。が、サポートは高評価です(しつこいくらい笑えますが・・・)。
返金処理も即時に対応いただきました。返品方法も伺ったのですが返品不要との事であった(爆発しないよね、盗聴器入ってないよね)。
参考までに写真左上にUSB扇風機が付いていた(災害対策としても笑える)。また、写真中上に福袋カードとして「当たり」が入っていたが、たぶん全員入っているのだろう。
で、何が当たるのかというと。「USB扇風機」でそうです(ウケる)。
買っても扇風機・当たっても扇風機だ(ちなみに扇風機は正常動作である)。
いやーー、扇風機が2個あってもね・・・・本品が・・・。
・・・・
商品の評価はできませんが、サポートについては100点以上です。
いまいち納得感がないレビューでした。(アフィリエイトも貼っていますが意味が無い)
ソーラーパネルとの組合が好相性
で、さらに色々と調べているうちにソーラーパネルとして面白いものを見つけた。ポータブルなソーラーパネルが売っているんですね(下記は5W構成)。
日中の日が当たっている時間帯はモバイルバッテリーへ蓄電しつつiPhoneへの平行充電ができるとのこと。
また、夜はモバイルバッテリーに蓄電した電気をiPhoneに充電ができるという、夢のような組み合わせが実現できそうである。蓄電中もディジタルで数値が表示されるのでわかりやすい。
この組み合わせはまさに理想の構成である。
2.5Wのパネルを最大6枚を組み合わせれば15Wもの出力が期待できるのだ。また、このパネルはマグネットで連結できるのもおしゃれに感じる(取れやすそうであるが)。
ウェブの商品説明では以下のとおり。
- パネル2枚(5W)でiPhone6フル充電で2.5時間
- パネル3枚(7.5W)でiPhone6フル充電で2時間
- パネル4枚(10W)でiPadAir2フル充電で4.5時間
このスペックが事実であれば普通のACアダプターと同等です。
ちなみにソーラーパネル単品だけでは蓄電ができないので、バッテリーがあったほうが良い。
iPhoneへ直充電もできるがiPhoneがデリケートであるため、日光が雲など遮られることで、「アクセサリーエラー」となり充電が止まるとのこと。そのため、モバイルバッテリーに蓄電するのがスマートである。
私の場合は、購入したモバイルバッテリーと組み合わせをすれば結構いけるかもしれない(USB扇風機は置いといて・・・)。
商品のカタログも性能的に良さそうだが、ちょっと悩ましいのは金額である。
パネルが1枚7,000円、4枚セット(10W)がほしいところだが、26,000円〜29,000円かかってしまう。
失敗は許されない金額なので、2枚セットで様子を見た方がよいとは思うが・・・。悩ましい(Amazonレビューでもそこそこ良いが3件である)。
1年間の保証もついているようですし・・・。
誰か人柱になってレビューをしてくれー!(冬のボーナスまで待とうかしら?)
コメント