WordPress写真ギャラリーの機能が面白い
舞浜の「IKSPIARI」で行われている謎解きのブログを記事にした。
このとき私は謎解きをしながら、舞浜繋がりとなる「2019年のTDRイベントのブログ」で、何を記事にしたのか思い出せずにいた。
我が家のディズニーブログ
2018年春のディズニーイベントでは、娘の小学校卒業祝いをかねて、思いっきり贅沢にミラコスタに宿泊したことを記事にした。
その次は・・え〜と・・。2019年の5月にTDLをレゴで作ったことを記事にした(まだ壊さずに飾っている)。


この間の春にもTDRきているが、何を記事にしたか思い出せない。
2019年春のTDRイベントを記事
ブログの記事を探してみたら、2019年春のTDRイベントを記事にしていないことが判明しました。
どのような思い出があったのか、今から記事にできるほど覚えてはいない。
何枚かの写真を見ると、「イッツ・ア・スモールワールド」が、新しくなったことぐらいしか覚えてない。
特別の思い入れもなく文章を書くことができないため、単純に写真を貼り付けてしまうことも考えてみた。
思い出した写真ギャラリー機能
前々からWordPressのJetPackというプラグインで「写真ギャラリー」を試したいと思っていた。
これまでは複数枚の写真を紹介するときは、それぞれ独立した写真を貼り付けていました。
1枚のとき
表示サイズをフル表示にしていることが多い。
2枚のとき
2枚の場合は写真を縦に2枚続けると暑苦しくなる。
横に並べるにはパワーポイントを使い、2枚の写真を横並びにして、1枚の写真にして貼り付けてました。(結構手間がかかって面倒)
3枚以上のとき
もっと多い場合は、章立したりストーリーを考える必要があり、もっと面倒です。
こんな面倒なことを考えなくとも、WordPress(JetPack)では標準でギャラリー化ができるんです。
やり方は下記を参照ください。

ギャラリー化したい写真をいつもどおり選択していくだけで、簡単に複数枚の写真をギャラリー化できます。
ということで、2019年春のTDRイベントは単純に写真を公開して終わりにします。







なかなかおしゃれですね(結構気に入っている)。
クリックすると写真にコメントも投稿できます(素晴らしい)。今度たくさん写真を撮ってギャラリー化してみたい(ブログの手抜きではない)。
アイキャッチ画像のシンデレラ城は、下からのアングルで撮ってみました。いつもと違う雰囲気の迫力を感じていて傑作の一枚です(自分の中では・・)。

とにかく早くこの技(写真ギャラリー)を使って見たかっただけでした。
コメント
たしかに、たくさんの写真を掲載したいときには、
どのように貼り付けるか、悩ましいかもしれませんね。
wordpressのギャラリー機能は、とても便利だと思います。
wordpressに移転したことで、1つプラスがありましたねლ(╹◡╹ლ)
天機さん。コメントありがとうごいざいます。
はてなでは基本的にメンテナンスをする必要がないのですが、WordPressは自分でメンテナンスが必要のようです。ツールの中に「サイトヘルス」という機能があって、それの数値はいつも100点を心がけています(WordPress勉強中あるのみ)。
自由に写真サイズが選べるのですか?
こうして1つにまとめるとスッキリしますね?
シンデレラ城がとても凝った作りだな~とあらためて思いました(*^^)
りおさん。コメントありがとうございます。
写真はライブラリーで大・中・小と選んで置いて、それをギャラリーにするとばらばらでも良さそうですが、ばらばらのギャラリーだと、タイル上に綺麗な感じにはならなかったです。
昔、仕事でシンデレラ城に登ったことがあります(パークが終わった深夜ですけどね)