家族エピソードトイレ事件!娘と一緒に泣きながら誓ったあの日を絶対に忘れない 娘がまだ小さくて一人では何もできないとき。たしか2・3歳くらいだったと記憶している。 誓ったあの日 おもちゃを我慢できる子 娘は欲しいものがあっても、我慢をして気持ちを収めることができる子供であった。 おもちゃを欲しがり、駄々をこね... 2018.11.18家族エピソード
家族エピソード窓から入ってきた招かざるもの(娘が逃げる理由) 窓から入ってくる招かざるものといえば・・・・。 我が家では「虫」です。 フロアが5階なのであまり虫は入ってこないのですが、植物がベランダにあるせいで、結局虫が入ってくる(植物がなくなると虫が入ってこなくなる)。 一番、嫌がられるのは「... 2018.11.16家族エピソード
家族エピソード昔はプリキュアに変身して一緒に戦ったのに 昔は地球のために一緒に戦ったのに 娘が大きくなってどんどんしっかり者になってゆく。 学校ではしっかり者のリーダータイプの仕切り屋というキャラのようである。 でもこんな娘でも、家に帰ってくると甘えん坊に大変身。身体中伸びきっ... 2018.11.04家族エピソード
家族エピソード娘のテスト勉強応援メニュー(変わり包餃子) 我が家ではイベントごとがある度に、娘の大好きな餃子が食卓に上がるのだ。 お正月、誕生日、クリスマスは当然であるが、最近ではテスト勉強の応援メニューとして、赤丸急上昇である。 以前、バラ餃子の作り方を紹介した。 テスト勉... 2018.10.08家族エピソード
家族エピソード娘が欲しがった最初の誕生日プレゼントは? 娘が物心が着いたのは幼稚園の時だったと思う。 誕生日というものも分かってきて、何かをもらえる日だと認識していたのだ。 娘の誕生日のプレゼント 私 誕生日だけど、何が欲しい? 娘 貯金箱が欲しい。 ... 2018.10.04家族エピソード
家族エピソード妻がトイレに閉じ込められた。「娘の一言」 妻がトイレに閉じ込められたときの娘 娘が4歳くらいの時に大変な事件が起きた。 夏の暑い日の休日、家族3人で昼食前の午前中でゆっくりとくつろいでいた。 妻がトイレに向かった。30分くらい経過しただろうか出てこないのだ。「大」のほうと思い... 2018.09.24家族エピソード
家族エピソード妻の「怒りん坊」変身スイッチはどこ? 我が家の妻は、「怒りん坊」である。 イライラしがちなのだろうか・・・。どこに怒りん坊への変身ベルト(変身スイッチ)があるのかわからないが、妻はいつも怒っている。 我が家の怒りん坊 どちらにしろ怒られる 食事中も怒ってる 食事の時も... 2018.09.14家族エピソード
家族エピソード埼玉県を縦に伸ばすと何になる? 家族で夕食を食べいるときに、娘が思い出したように喋り出した。 私は微妙な一体感を感じたのである。 埼玉県を縦に伸ばすと 夕食での会話 ある日夕食を食べながら娘が喋り出した。 娘 埼玉県ってあれに似てる... 2018.08.08家族エピソード
家族エピソードマジシャンの技が光る、妻の「あれ・これ・それ」 妻は「あれ」と指を指すときに、ものすごくわかりにくい指の指し方をする。 今日は妻の指差しを紹介したい。 トリッキーに不思議な「あれ」 妻の指差し さて、この場合、妻は何を取って欲しいでしょうか?(真上から見た図) りん... 2018.08.04家族エピソード
家族エピソード娘の秘めたる新たな力「ノートマスター」 私は右利きです。 なぜか分からないが、「切る」という行為(ハサミで紙を切る、トランプを切る)は左利きになるが、それ以外は右利きです(トランプはシャッフルですけどね)。 利き手はどちらが有利 子供の時に、左利きの人は有利だなあと羨ま... 2018.07.16家族エピソード