綾瀬はるかさんは第7感を持ち最も神に近い力を持っている
一般的に「天然な人間」と呼ばれる方がいます。
「天然な人間」は良いイメージに聞こえないが、私はものすごく素晴らしい人間だと思っている。
「綾瀬はるかさん」は、まさに天然の代名詞を背負っているのではないでしょうか?彼女のような人と会話すると絶対にワクワクすると思う。
この「天然」と「天然じゃない」って具体的にどのような違いがあるんだろう。
そこには普通の人とは異なった物が見えているのでは?と思っている。このような能力は凡人にはない特別な力・資質ではないでしょうか?
事例1:次元を超えたギャップ
例えば、音は耳で聞こえ、光や色は目で見えているのが普通ですが、音は目で見えて、光や色は耳で聞こえるなどはどうだろう(アニメ「コブラ」より)。
まさに次元を超えたギャップである。

あそこに見えるお店が可愛いから行ってみよう!

うん。「ぎゅーん」っていう感じがいいね!
微妙に会話が成り立っているが、「ぎゅーん」とは可愛いお店の映像が、音として捉えている表現である。
女性Aは「ぎゅーん?」って何?と思ったに違いない。
女性Bは普通の感覚を超えて、新たな感覚(第7感)を持っているかもしれない。
そう思うと将来、早めに宇宙人と接触を行うことができるかもしれないですね(羨ましい)。
事例2:イメージ伝達のみのギャップ
具体的な伝え方をせずに、イメージや感覚で会話するときのギャップ
スポーツでよくあるケースです。
具体的な体重移動やフォームの腕の振りが両手になっているから、体がひねれずにパワーがでない。など具体的な説明を極端に端折って、イメージのみで伝えるのだ。
長嶋茂雄(ミスタージャイアンツでありながら天然の代表?)は、ボールを捉える時のバッティングフォームの説明で、「バッキューン」というイメージで選手に指導していたようである。
当然人間の資質を超えた存在で「ミスター」と賞賛されてきたのだろう。
事例3:物事の捉えるレベルのギャップ
正しい・間違いって本当は変わらないはずなのに、仕事などで自分が置かれている立場によって、捉える範囲や次元などのレベルが変わると、正しい・間違いも変わってくる。
古代ギリシアの人々あたりから、地球は丸い球体と認識していたようであるが、それ以前は絶対に平面と思っていたはずだ。
これは自分の範囲しか見えていなければ、普通に地球は平面と言うだろう。しかし、このとき自分の視点を広げて地球は丸いと訴えた人間は天然と言われた事でしょう。
事象に対して広く・深く捉え、真実を言っている方が天然と呼ばれる例である。
天然こそすごい可能性を持っている
こう考えると、天然ってボケているという意味でもなく、物事を違う角度から捉えているだけで、実はものすごい可能性を秘めているとしか思えない。
同じ感性を持って会話するのはスムーズであるが、新しい創世は期待できない。しかし、異なる感性を持った人間と会話をすることは、新しい閃きと進化に繋がる可能性が高い。
この事自体素晴らしい事だと思う。
「天然」はあくまでも少数派で、且つ想定のレベルが超えた見え方をしているだけである。第7感を持ち「Xファイル」ような神的な力持っているかもしれない。
それを一括りに「天然=ボケている」という表現こそ、歪んだ主観でしかない。
我が家の天然?エピソード
先日の夕ご飯の時だ。
メニューは、ごはん、味噌汁、お刺身、冷奴、サラダであった。
調味料は、醤油にあと一つは「わさび」は無く「青じそ」が出ている。
私はお刺身にわさびをつけて食べたい。

あれ?わさびは切れているの?せっかくのお刺身が勿体無い。

えっ、同じ緑だからいいでしょ!。

えーー!
娘にもお刺身をちゃんとした味で食べてもらいたいよ

私は「しそ」も「わさび」も使わない。

ほら。無くてもいいでしょ!

はい・・・・。
食べものを粗末にしないためにも美味しく食べたいだけなんですが・・。
これも妻からみたら、違う調味料で食べたら新しい発見があるかもよ。と言おうとしているのか?それとも、いつもの「ざっくりな性格」だからなのか?
とにかくここは、引き下がったほうがよさそうだ!

コメント
お久しぶりです!
たまにしか、コメントできずゴメンナサイm(_ _”m)
今回の記事もうなづけます!
特に、奥さんとのくだり、あるある!!!😅
男は耐えるのみ・・・😭
いーづか39
iiduka39さん。コメントありがとうございます。
私も訪問をして終わったりしているので・・自由にしましょうね。
やはり女性が強い方が「しあわせな家族」になるのだと思ってます。どこも一緒で安心しました。
刹那さん、こんにちは。
第7感ですか!第6感じゃないんですか(*^^)?
お刺身は、シソも食べたいけど、わさびも一緒に食べたいですね?
私の場合、天然というより本当のボケで、最近だと『雨漏り』のことを『雨宿り』と言ったり
この前は『納骨』のことを『結納』と何度も言ったりしました。
主人の前だけだったので良かった~(^^;)
まさきりお
りおさん。コメントありがとうございます。
そなんですよ、第六感を超えて第七感に到達できれば、それはまさに知らないことも感じることができるようになって、私が想像している「最も神に近い存在」になれるのかしら?(なれないと思いますが・・)。
この記事は妻とのエピソードを膨らませるために、「綾瀬はるかさん」を引っ張り出しました。ちょっと苦しいかも?でも可愛い方であることは変わらないですね。
青じそもわさびも同じ緑だからOK!とする奥様、おおらかでステキです!
for-momさんコメントありがとうございます。
おおらか妻で困るときもありますが、面白いときもあるので・・。我が家の「笑い袋」のような存在です。
綾瀬はるかさんは、本当に天然でいいですよね。
彼女にかぎらず、一般的に、
天然という言葉が誉め言葉で使われているひとって、
不思議な魅力のあるひとがおおいですね。
わさびも青じそもおなじ緑だという奥様の論理は、
とても面白かったです。
天機さんコメントありがとうございます。
わさびと青じそが同じと言われた時は、時間が止まった感じがしました。これからも面白いネタがあれば紹介します。ちなみにこの記事は妻は知りません。
突然、記事とは違う件、失礼します。まさきりおです。
私の今回と前回の月の記事、月震や、月と地球の距離についてなのですが
地震の予知は出来ないか?と日々の地震情報と地震に関する研究をされている
id:yoshihide-sugiuraさんという方が、月と地球の地震の関係について
発見があったとお知らせコメントがありました。
それで、15日の午前0時半頃アップされる記事で、刹那さんのIDコールをしたいということでした。
よろしいでしょうか?
突然すみません。天機さんとお二人のB!のコメントを読んでとのことでした。
嬉しい書き込みありがとうございます。(ウェルカムです)
yoshihide-sugiuraさんはもしかしたら、地球や月の地震についてなにかすごいことが解けたんでしょうかね。15日がとても楽しみです。
大変嬉しいです。
天機さんのブログもなかなか面白い内容で楽しいですよね。