謎解き序章
夏も終わり、すっかり秋めいた今日この頃。そして4連休です。
前々から行こうと考えていた、動物関係(カエルだけど・・)の謎解きで遊んできました。
場所が調布ということもあり、出費も多くなるため「さあ、行くぞ!」と気合を入れないといけない謎解きです。
しかも謎解きの参加費もいつもより高額で、交通費と合わせると・・・、なので失敗は許されない。
ストーリーは少年と1匹のかえるのお話です。ちょっと切なさも感じますが、終わればジーン(なるほど・・)と思われる内容です。
サブタイトルも「これは小さな彼らが大きな夢を果たす物語」です。期待感も膨らみます。
そうそう、工作が苦手な方は、謎解き以外の難易度が上がるのでご注意を!

謎解き本章
第1章 旅のはじまり
ヒミツの花園に入る前に
迷いの森の手がかり1
ガイドに記載されているように「植物図鑑」からあるものを探せば良いです。あとは言葉どおりです。
迷いの森の手がかり2
ガイドのイラストのようにするため「植物図鑑」から2つのイラストを探しましょう。あとは追加で・・。ちょっと閃きが必要です。
迷いの森の手がかり3
ここでもガイドのイラストが重要です。ガイドの指示どおりで問題はない。
迷いの森を抜ける方法
手がかり1から3のアイコンから目的地へ行き、スケッチした絵とキーワードを使えば、迷いの森の謎は解けると思います。
第2章 ヒミツの花園へ
手がかりの場所について
まずは、謎を解くために黄色い鳥から指示された場所に行きましょう。
手がかり1の場所
瞬殺レベルなので省略します。
手がかり2の場所
ちょっと閃きが必要です。「赤花」が大ヒントになりました。
手がかり3の場所
イラストを眺めていれば閃くと思います。
樹の願いを叶える植物標本について
さて、ここからが「工作ステージ1」が始まります。苦手な方は落ち着いて作業ができる場所を確保したほうが良いでしょう。
我が家では、私と娘が器用なので戸惑いはなかったです。
会話の内容から、「植物図鑑」に近しく当てはまるものを選んでください。
指示通りに「植物標本」という名の「工作&謎解き」を進め、現れた「マーク」を作りましょう。
現れたメッセージをカードに記入しますが・・・(ここのイメージは覚えてください。重要です)。
精霊の儀式を手助けできる植物標本
ガイドの指示どおりに「植物標本」を作ってください。
標本をセットし、指示どおりに順番に追いかけましょう。最後は「ビン」で終わるので、7つ+1で終わります。
女王さまからの謎
瞬殺レベルなので省略します。
研究書について
瞬殺レベルなので省略します。
フラワーギャラリー(読み休め)
ここは植物園&植物公園ということで、娘がフラワーギャラリーを作ってました。読み休めとしてお楽しみください。
妻が見つけた「ドラクエ・ギガンテス」モンスターか!
第3章 まぼろしの花を咲かせよう
日誌に隠された合言葉
金庫を開けると追加キットが入っています。
テトリスのような部品を使って、合言葉を見つける。ここまでくると、謎ではなくパズルに近いものがあります。
まずは大きいパーツを当てはめる場所がわかればあとは簡単だ。
まぼろしの花の咲かせ方
QRコードで「まぼろしの花の咲かせ方」へアクセスします。
詳細に説明をしてくれます。これは謎ではなく「工作ステージ2」です。
これまでは2次元的な工作でしたが、ここからは3次元的な工作にグレードアップします。
最後はテトリスの部品を使って・・・。
なんだこれは?
一体何をしているんだ?(半信半疑です)
そして指示通りに紐を引っ張れば・・。
おーーー! 鮮やかで素晴らしい・・・。
「まぼろしの花」が・・・。この正体は・・・。
家族3人で拍手喝采。大はしゃぎをしてしまいました。
第4章 100%クリア
答えも分かり、最後の報告書に向かいました。そして自信満々で報告です。

報告は一回だけです。良いですか?・・・・・・・・。

お願いします(自信満々)

残念! 80点です。
へ? なんで?
もらった回答を読みましたが「100%クリア」はできる人はいるのだろうか・・。
このあとはズバリ、ネタバレになってしまうのでコメントはありません。
EXTRAコース
80点クリアでしたが、EXTRAコースは楽しめます(家で解ける)。
今までの謎を解いていれば、何も言うことはありません。不思議に思っていた余りのパーツも全て使います。
そして最後にわかった真実に・・・心がじわっとしてきました。
最後は感動の「HAPPY ・・・END」です。
みなさんも謎解きに参加して「心をじわっ」と、させませんか。
コメント
刹那さん、こんにちは。
神代植物公園、初めて知りましたが、とても広くてきれいなところですね?
ググって見てみましたが、すごい、季節の花が見事です。
娘さんのギャラリーもステキですね(゚▽゚)見たことのないお花がたくさん!
感動のラストですか、物語がしっかり作られていたのですね。
りおさん。コメントありがとうございます。
最近は近場の外出が多いのですが、しばらくぶりにもうちょっと遠出しました。夏の暑さも和らぎ心地よかったです。
感動のラストはベタバレしないようにちょっと工夫して表現してます。
「HAPPY END」ではなく「HAPPY ・・・END」にしているのは「・・・」にも文字が入るんですよ(この辺も感動しました)。
あ、すみません、匿名になってしまいました(;・∀・)
刹那さん、こんばんは٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
今回の謎解きは、神代植物公園なのですね。
深大寺、調布、仙川、あのあたりは大学時代に住んでいたところに近いので、
すこしなつかしかったです٩(ˊᗜˋ*)و
植物にも親しめるだけでなく、ラストが感動的だったのですね。
いい秋の1日になりましたね。
天機さん。コメントありがとうございます。
天機さんは大学時代いらしたんですよね。深大寺は初めて知ったのですが、お蕎麦のお店が沢山あるんですね。
ものすごく賑わっていて驚きました。
「湧水」というお店でキットの購入と合わせて昼食を予定しましたが、物凄い混雑で時間の関係で断念しました(ちょっと心残り・・・)。