前回は算数シリーズとしてちょっと不思議で面白い問題を紹介した。
今回は第二弾として職業シリーズの問題だ(これで完結です)。

平成教育委員会のような難問に挑戦!「割り切れないものを3等分する方法」
子供の頃にちょっとした自慢の問題を出し合って遊んだことがある(TV番組の「平成教育委員会」のような問題)。 その頃を思い出し私のベスト4を紹介したい。 全部で算数シリースが2問、職業シリーズが2問あり、今回は、算数シリーズを出し...
「平成教育委員会」のような問題
職業シリーズ
第1問「あなたはハンターです」
- あなたはキャンプを出て、南へ1kmのところでクマを見つけました。
- 銃を構えたたがクマに見つかり、クマは東へ逃げました。
- あなたもクマを追いかけ、東へ1kmのところでクマを仕留めることができました。
- あなたは仕留めたクマを担ぎ、北へ1km進み、最初のキャンプ場に戻って来ました。
- あらびっくりキャンプ場は他のクマに襲われていました。
- 夫婦のクマだったのかもしれません。
さて、問題です、クマの色は何色でしょうか?
・
・
・
・
シンキングタイム・・・・
・
・
・
・
「回答」
文書の中に矛盾があるように思われたと思います。読んでいるうちに気がついていると思いますが・・・。
しかし、この一見矛盾しているように思われる文章ですが、矛盾しない場所が地球上に一箇所あるのです。
それは北極です。そうすると自ずと答えは・・・「北極クマの色は?」という意味です。
第2問「あなたはバスの運転手です」
- バスの車庫を出て最初の停留所で2名乗車しました。
- 次のバス停では、3名乗車しました。
- 次のバス停では、2名降りて、誰も乗車しませんでした。
- 次のバス停では、1名降りて、2名乗車しました。
- 次のバス停では、3名乗車しました。
さて問題です。バスの運転手は何歳でしょうか?
・
・
・
・
シンキングタイム・・・・。難しいですよね、何度も問題をみてください。
・
・
・
・
「回答」
実は回答は読まれた方、それぞれ答えは違っています。
分からなければ、何度も何度も問題を口に出してよんでください。そうそう、本文だけでは無く問題の見出しの部分からですよ。
最初に言っているじゃないですか・・・。バスの運転手は「あなた」ですよって。
楽しかった独身時代
このような問題を出して合コンでは楽しんでました。
特に職業シリーズは、お気に入りの女性の年齢を探るのにも有効で、さらっと「あなたはハンターです」と気を違うところに置いての「バスの運転手はあなたです」という流れが重要です。
これで、懐かしの問題シリーズは終わり、元のブログネタにもどるのである。
0
プッシュ通知を
コメント