「ヤエチカ迷宮でお宝を探せ!」謎解きレビュー

とうとうGWも終わりが近づいてきた。
本気モードの謎解きではなく、かるーいのりの謎解きに参加してきた。
事前情報では、所要時間が1時間程度ということで、ディジタルアイテムの取得が目的の謎解きである。
謎解き序章
謎解きキットの準備
まず謎解きキットをもらうのだが、Webサイトに「八重洲地下街メインアベニュー(特設受付)」がスタートとあった。
「え、それどこ?」
東京駅の八重洲は思いっきり広いのだ。
さらに、地下街も広いのが八重洲だ。メインアベニューといってもメインな道もたくさんある。
ここからどうやって特設受付を探そうか・・。
まず、東京駅を降りて、八重洲のどこの出口を出ればいいのだろうか?
「中央口」であれば何かか案内があるかも、大丸の方かな?と、うろうろ状態だ。
今回は「特設会場」を探すのがいちばんの謎解きでした。
謎解き本章
八重洲地下街が簡単なイラストの地図になっているので、謎というよりはコンパスを持ってチェックポイントを回る感じである。
小学生の低学年にはちょうどよいイベントである。
今回の謎解きでは、八重洲の地名の由来となった「ヤン・ヨーステン」の雑学が増えたことが一番の宝物である。
報告する
「豪華景品」のくじ引きである。
結果は普通に外れ、2色芯のボールペンがもらえると思ったが、残念なことに2色芯のボールペンは無くなってしまい、普通のボールペンが参加賞であった(フリクション付きではある)。
で、笑えるのだが、236円と値札のシールも付いていた。
謎解き終章
今回の謎解きの目的は無料で短時間(30分で完了)の謎解きであったこと、ディジタルアイテムとボールペンをゲットしたことで満足した内容であった。
小さなお子さんにはぴったりな謎解きだと思うので、「東京キャラクターストリート」と合わせて、残りGWの合間に参加して見るのがよい。