!-- VISA Session Recording Code -->
top of page
  • 執筆者の写真刹那

「名探偵コナン 大泥棒トレジャーキングからの挑戦状」謎解きレビュー



GWど真ん中です(折り返しだと思うと、ちょっと寂しい)。

今日は横浜のみなとみらいまで足を伸ばした(交通費が恐ろしい)。

スカーレット婦人がまだ解けていないため、気持ちも晴れやかではないが参加してきた(天気も良かった)。


謎解き序章

この謎解きは、横浜近辺の3つの建物内の宝箱を探し、7つのキーワードを集める謎解きだ。

  1. ランドマークプラザ:2箇所

  2. マークイズみなとみらい:2箇所

  3. スカイビル&丸井シティ:3箇所

謎解き本章

みなとみらい編(ランドマーク)

「みなとみらい」の謎解きと思っていたので、真っ先に「みなとみらい」に行きランドマークプラザの謎解きからスタートした。

ランドマークプラザとマークイズみなとみらいの4つをクリアすると「みなとみらい賞」がもらえる。


宝箱④

絵の通りの場所に行けばすぐにわかる。特に1番上と3番目は特徴的なので・・。


宝箱⑤

これはちょっと閃きが必要でした。

最初指示通りの場所に行ったら行き止まり。これは「◯△の◯△の場所に行け」の意味の理解が必要だ。


みなとみらい編(マークイズ)

ランドマークプラザを終えて、近隣のマークイズみなとみらいに向かう。 ここは「みなとみらい」駅の駅ビルなのだろうか、上には「プチ動物園」や「ショールーム」などもあるようで、さすが「みなとみらい」と思わせるビルだ! スケールが違いすぎる。


宝箱⑥

ここは図形の意味がわかれば自然と解けるだろう。


宝箱⑦

暗号自体は瞬殺レベルであるが、絵に若干不安を感じる。

ただし、暗号と絵の兼ね合いを合わせて理解できればクリアできる。


横浜編

「みなとみらい」で4つの謎解きが終わり、昼食後に報告書へ移動。

景品はコナンくんのクリアファイルである。商品券くじ引きもあるが普通に「はずれ」だ!

次は横浜へ移動することになる。


宝箱①

瞬殺レベル。


宝箱②

瞬殺レベル。


宝箱③

瞬殺レベル。こちらはどれも瞬殺レベルで迷いは全くない。

「横浜」の謎解きも終え、報告書に向かう。こちらの景品はコナンくんバッチと商品券くじ引きだ。

くじ引きも普通に外れた。で、最後に7つの謎解きクリアで「オリジナルカード」をもらう。

くじ引きもあったが、普通にはずれだった。


謎解き終章

結果的に戦利品は以下のものだ。

  1. コナンくんクリアファイル

  2. コナンくんバッチ

  3. コナンくんカード(クリアおめでとう)

くじ引きで外れたとは言え、参加費500円の割にはしょぼいと思う・・・。

また、商品券が当たったとしても、横浜の商品券なので使いにくい。

せめてタカラッシュのデジタルアイテムがあれば、納得感があると思う(デジタルアイテムを集めているので)。

横浜までの交通費をかけた割には、物足りず残念な謎解きでした。


謎解き評価

  1. 謎解時間 :約4時間(昼食含む)

  2. 謎解難易度:★1(満点★5)

  3. 謎解感動度:★1(満点★5)

  4. 金額   :500円

  5. 感想   :良かった点:みなとみらい近辺の気分転換。(交通費が片道1000円超えは痛い)


閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page