!-- VISA Session Recording Code -->
top of page
  • 執筆者の写真刹那

「歴史物語」謎解きレビュー


最初にお断り。

謎解きレビューを見る価値もないレベルのため、今回の記事はスルーでお願いします。



謎解き序章


去年に続き妻との結婚記念日に「歴史物語」という謎解きに行ってきた。


もともと候補と考えていた謎解きは、横浜の「絵本から消えた赤い靴」か、歌舞伎座の「謎掛心中話」を希望していた。

が、横浜は交通費も高額になり、歌舞伎座は娘も一緒に行きたいとのことで、別の謎解きを探していた。


うーーーん。


なかなかちょうど良い謎解きがなく、タカラッシュ(ブラックレーベル)以外も視野に入れて探すことにした。

場所が浅草の街歩きということで、妥当なところのイベントを発見した。ということで「歴史物語」という謎解きに挑戦したきた(天気は普通に雨でした)。


謎解きキットの購入

謎解きガイドをお店で購入し、いざ「出発」と解読を進めたい気持ちもあるが、雨の影響を受けてしっかりとテンションは下がっている。


謎解き本章


最初はマップの順番に解く必要があると思って進めていたが、途中から順番が関係ないことがわかり、行きやすいところから行くことにした。謎解きレビューはマップ順に紹介してます。


縄文スピリッツ

実際の順番も「縄文スピリッツ」を最初に解決することを目指した。

場所は隅田公園ということは分かるのだが、隅田公園は隅田川を挟んで両側にありそして広い。


雨の中でうろうろと探しているちにいるうちに、「勝海舟の銅像」を見つけた。


さらに指定の場所を探しているうちに、やってしまいました。隅田川を挟んで反対側を探していることに気が付いた。さて隅田川の橋を渡るのも大変で、単純に戻るのは勿体無い。


勝海舟の銅像を探せ

勝海舟の謎もあるので、まず先にこちらを解決させよう。と考えてうろうろと探せど、今度は勝海舟の銅像を見つけることができない。


雨降りも原因してイライラが募る。謎を一つも解読していないが、妻はすでに「帰るぞ」という顔をしている。


近くに隅田区役所を見つけ、雨宿りもかねて作戦を練り直すことにした。まずは、マップで「勝海舟の銅像」を調べたら、なんと区役所の裏にあるではないか・・。


隅田区役所でヒント確認

雨も降っているしヒントも見ちゃおう。って、ズバリ答えが書いてあるのだ。 もしかしたら、他の謎もヒントを見ると答えが分かるかも?雨の日だもんいいよね!とばかりに、ヒントを全て確認し、答えが分かるところを埋めた。まさに、雨の日特別ルールだ。 雨降りであったため、隅田区役所の雨宿りが一番ホッとしてました。 ここからは巻きに入る。ヒントを見てどうしても分からないものだけを、現地を見て回ることにした。 そもそも閃く必要がない謎が多く説明やレビューも端折ります。


弥生ストーン

ヒントで50%は解読可。指定の場所に行けば答えが分かるので、謎解きではないかも・・。


奈良スタチューズ

ヒントでは答えが分からず。指定の場所に行けば答えが分かる。


平安ウィンド

ヒントで100%の解読が可。ここでは話題の「勝海舟の銅像」を探さなくとも答えは分かる。


江戸ティーヴズ


弁天小僧

ヒントで100%の解読が可。


南郷力丸

ヒントで100%の解読が可。


忠信利平

ごめんなさい。答えが分からず。誤記では?答えは不明でしたが、ファイナル問題は解読できる。


赤星十三郎

ヒントで50%は解読可。指定の場所に行けば答えが分かるので、謎解きではないかも・・。


明治パッセージ

ヒントで解読方法が分かるが、どのみち閃きは不要です。


大正ステーション

ヒントで50%解読できるが、実際に現地で確認が必要です。また、多少なりとも閃きが必要で、この謎解きで唯一の謎解きでした。


昭和ショップス

ヒントで100%解読できたと思うが、不安要素があったので実際に現地で確認した。謎解きのプロセス自体は面白かったが、閃きレベルとも違う。


謎解き終章


ファイナルミッションは場所はどこでもできる。

もちろん雨なので早速家に帰ってから挑戦した。


が、ただの折り紙でした。ミッション?ファイナルアンサーも最初から見えていますが・・・。

どこがファイナルミッションなのか理解ができない。当然最後のアンサーも入力して無事?ゴールした。


雨の浅草が最大の謎

最大の謎は、雨なのに海外からの観光客は気にしておらず、テンションが高く観光スポットとばかりに賑わっていたこと。


雨なのに、人力車に乗っている。当然ひっぱっている日本人もずぶ濡れ。

雨なのに、浅草寺と記念写真。当然全員ずぶ濡れ。

雨なのに、仲見世通りで買い食いしながら、当然全員ずぶ濡れ。

こんな感じでずぶ濡れの浅草の観光でした。


天気が良かったら、浅草をもっと堪能できたのかもしれないが、終始テンションは下がっている私と妻でした。


謎解き評価

  1. 謎解時間 :約4時間

  2. 謎解難易度:★2(満点★5)

  3. 謎解感動度:★1(満点★5)

  4. 謎解総合 :★2(満点★5)

  5. 金額   :2,000円

  6. 感想   :いくつか面白い謎解きもあったが、ワクワクするほどではない。ファイナルミッションも謎というレベルでもなく。正直行って不完全燃焼の謎解きでした。「教訓」雨の日の街歩き謎解きは、絶対やめた方が良い。さらにいえばタカラッシュ(ブラックレーベル)以外の謎解き参加する時は要注意といったところでしょうか。

今回の謎解きはアクセスもごくわずかなんでしょうね。残念!


閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page