!-- VISA Session Recording Code -->
top of page
  • 執筆者の写真刹那

「MYSTな休日」のクリーニング計画(ドメイン変更は保留)


ドメインの引越し&レンタルサーバの引越しを準備していました。

が、その続編です。


結果的に引越しは保留としました。先走ったアナウンスをしてしまいました。

毎回毎回、お騒がせしてすみません。


新ドメインのAdSense審査NGにて引越し保留


AdSense承認NG

新しいドメイン(sb-blue.com)のAdSense申請をしていたが、承認されない状況です。

私のAdSenseアカウントが承認済みなので、審査なくサイト追加(ドメイン追加)ができると思っていたが思い過ごしのようでした。


今回改めて新しいドメインでサイト追加をしましたが、審査を受けるサイトは「MYSTな休日」のコピーブログであるため、ポリシー違反にあたるのかもしれません。

結果的に承認されませんでした(もしかしたら、「インデックス抑止し設定」のためかもしれません)。


関連して新環境のトライアル期間時間的な制約があり、時間的に正式にブログを立ち上げ直すことも難しいです。


また、広告収入となるAdSense現金化も8,000円まであと少しなので、ここでAdSenseを辞めるわけには行かない(現在7,023円)。


sb-blue.comのドメインは手放さずもっと腰を据えてAdSense対応していきます。

ということで、ドメインの引っ越し計画は一旦保留することにしました。


JETBOYからColorfulBox

レンタルサーバの方はというと、「MYSTな休日」の表示速度の品質が思わしくない。 また、AMPのエラーも多発している。


スマホでのアクセス体感速度は気にならないが、ツール測定では20点~30点台の赤点で気持ちが悪い。

(Google提供のWeb表示速度評価サイト)


はてなブログのサーバ性能が良い

詳細を確認すると多数指摘されているが、「サーバの応答時間の短縮」と分かりやすく指摘されている項目もある。

JETBOYの最安値(290円/月)がネックになっているのは容易に考えられる。またサーバの性能はいろんな項目にも影響を受けることも想像できる。


その点、はてなブログの時は40点代と記憶しているので、「はてなブログのサーバ性能が良い」ということがわかりました。(はてなブログはやはり好感触です)


思い切ってグレードアップ(580円/月)

JETBOYのサーバのグレードをアップすることを考え、金額を確認したところ以下のとおり。


月々の差額は200円であるが、初期費が750円かかるとのこと・・。

さらに、思った性能が出なくグレードダウンができるか確認したが、どうやらできないようです。


うーん。これはいただけない。


ということで、最近の安価レンタルサーバをググってみたら・・・。


似たようなサービスを見つけました。結構人気があるのがColorfulBoxだそうです。

似たようなグレードサービスで比較をしてみました。

項目

JEYBOY(ファーストSSD)

ColorfulBox(BOX1)

サーバスペック○◉(全体的に優ってます)

金額(1年契約前提)580円540円

グレード変更アップ:○ / ダウン:×アップ:○ / ダウン:○

サーバー引っ越しオプション無料有料転送量目安30GB/日1TB/月(平均:33GB/日)無料お試し期間14日間30日間サポート対応○○

LiteSpeed○○

ドメイン管理△(関連会社)○(一元管理)


細かい内容は以下のサイトが詳細に比較されています。


一言で言うと、全体的にはColorfulBoxの方が優っていますが、唯一JETBOYでは最安値の290円/月のコースを持っている(このコースは初心者には嬉しい)。


なお、JETBOYは自己アフリィエイトでキャッシュバック1,000円があり、逆にColorfuBoxは1周年キャンペーン中(7/26~8/5)で20%割引中です。


コスト最安値は290円にこだわる場合は、JETBOYがGoodです。ただ、一般的な観点では、ColorfulBoxが全体的に優れています。


なお、ColorfulBoxが今年1周年の新規参入という位置付けで、それが吉となるか凶となるかという感じですね。


いづれにしろこの性能だと、最大手のエックスサーバまで行かなくても十分ではないでしょうか。


で、私の場合はグレードアップすると、上記の比較表のとおりColorfulBoxが優っていることになる。コスト面、性能面、そしてなによりもドメイン管理が一元的にできるという点も、私にとっては気持ちが良い。


次回の契約更新(2019年12月)ではColorfulBoxに変更する予定です。その時にはドメインも同時に引っ越したいですね(AdSense次第ですが・・)。


「MYSTな休日」のクリーニング計画

ということで、ドメイン引越しは保留としましたが、表示速度の数値が悪いのと、AMPエラーは改善する必要がある。


結論としてブログのクリーニングをすることにしました。


色のデザイン

これまで色のデザインを「黒・灰・茶」をベースにしてたが、AdSenseの広告から原色っぽい色が混ざってくると、色のバランスが崩れて色合いがよく無いと感じていた。

仮ブログで、デザインで色を「黒・灰・赤(シャア赤)」を選んでみたところ「ぐっ」ときました。


ということで「MYSTな休日」も同様な配色に変更した。

これはクリーニングとは違いますが、私の心をクリーニングしたようなものになります。


サーバパフォーマンス向上

JETBOYでサービスグレードをアップして、「サーバの応答時間の短縮」の改善を行う。

初期費日で750円(毎月200円アップ)かかってしまうが、次回の契約更新まではJETBOYに残留することにしました。


次回の更新でColorfulBoxに切替え予定(ドメインも可能であれば変えたい)。

グレードアップ前の評価は以下のとおりです(パソコン評価は省略)。


これがどのように変わるか期待したいですね(8月1日にグレードアップします)。


ブログ自体のクリーニング

AMPエラーはCooconテーマのAMPオプションを解除することで、ほぼほぼエラーが改善されました。

• インラインスタイルを無効

• スキンのスタイルを無効

• 子テーマのスタイルを無効

• 画像の拡大効果をなし

さらに記事を個々にチェックしながら、不要なタグを修正をしたり、画像の圧縮などを行い記事のスリム化を行なうことにした。(現在進行形)

合わせて、不必要なプラグインも削除した。


プロのブロガーさんは、どのようにメンテナンスをしているのか、レクチャーを受けて参考にしたいですね。


閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page