「WEST CODE~消えた若殿と謎の置き手紙〜」謎解きレビュー

なんと2年ぶりの投稿です。
コロナから始まり、娘の受験や引っ越しなど、ブログの方もすっかりネタも無くなり、気持ち的にブログ更新も避けていたのが正直なところです。
また、私も59歳と定年まじかということもあり、趣味がない私として第二の人生をどう過ごしていこうか迷っていました。
で、迷った挙句戻ってくることにしました。
娘も大きくなりネタは控えたほうが無難である。家族ネタは封印します。
そして、引っ越しをきっかけに、新たに「大宮GCS構想化」のフォーラムを立ち上げて、今後の大宮の20年間をネタにして、情報発信をしていこうと考えてます(よろしければ立ち寄ってください)。
フォーラムの参加者は0人で終わると思いますが、一方的に情報発信をして私の人生の証跡と残していくつもりです。
この2年間の空白は別ブログで記事にできれば良いかな?と考えていますが、ひとまず復帰第一弾として「謎解き」から始めていきます。
謎解き序章
前回のブログ謎解きも「WEST CODE」となってました。ブログの放棄しすぎかもしれません。が、また更新していく予定です(1回/月程度でゆっくりとです)。
この謎解きはいつもどおり、参加費は無料ですが、交通系謎解きのため「フリーきっぷ」の購入は必須です。
近年、みなさんも「リモワ」が中心となっているため会社から定期券の支給も無くなってきましたね。
ということで迷わずフリーきっぷ購入をしてください。
また、事前準備として謎解きキットはサイトからダウンロードして、最初の目的駅の謎はクリアしておきましょう。
もちろん実際の謎解きキットも早めに取得してください。怪しい箇所がちらほらと確認できます。
謎解き本章
謎1
瞬殺なので目的地の駅に対するコメントはありませんが、「南口?」この駅の南口を探すのに手間取ってしまいました。
それもそのはず、この謎解きは「西武線」の謎解きですから・・・。
また、ヒントのパネルの場所は分かりにくいかもしれません。「南口」を出てからも目印がざっくりしていて、半信半疑になりながらヒントのパネルを探すことになるでしょう。
謎2
結構難しかったです。
結果的にヒントのサイトを見てもわからず・・・・。正攻法で解くことができませんでした。
近くの駅で、かつ駅名の中に「り」がある駅は?というパターンでとくと、2駅あります。
その駅名から検算しても・・・整合性が確認できませんでした。
取り急ぎ、「えい!」と近い駅を仮定して進めることにしました。
本当に邪道ですみません。
ただ、後程理解できました。(この模様ってそういう意味だったんですね)
謎3
さてヒントパネルはすぐに見つかり、ヒントの意味は若干悩みますが、その内に閃くと思います。
そしてそこで出てきた「キーワード→駅名」に変換してください。いつもの路線図を見ればわかるはずです(いつものパターンです)。
ここのヒントパネルもすぐに見つかります。
謎4
ここも瞬殺だと思います。
目的駅がわかったらヒントパネルと「!」のコメントも忘れずに実行してください。
最後の謎
上段の答え
そのままの解釈で瞬殺です。
下段の答え
これまでのヒントパネルを合わせて解くことはわかるのですが、出てきたキーワードに違和感が・・・。
でも、この違和感は私だけでした(感が鈍ったのでしょうね)。
いやー、謎解きは面白い。
目的の駅
改札を出てメモを取り、指示の場所に向かって歩きましょう(200mくらいは歩きます)。
ここの駅の近辺にこんな神社(龍を祀っていて格好が良い)があるんですね。
しばらくウロウロと楽しめるところでした。

これこそ最後の謎
さてお膳立ては整いました。
謎解きキットの怪しいところを見つけて折る謎解きに入ります。
橙色の◯◯は、想像よりもちょっと小さくて、探しづらいかもしれません。ただ、場所さえわかれば難しくはなく、目的の駅は閃くと思います。
まさしく最後の謎
ここでも謎解きキットを折るのですが、難しくはありません。
そして、路線図上で指示に合わせて進みましょう。言葉の解釈はそのままですが、頭がこんがらがります。
落ち着いてゆっくりと進めば目的の駅はわかります。
本当に最後の謎
ここでも謎解きキットでいろいろな指示を遂行しましょう。
「正丸」の台詞が変わってきます(橙色の四角枠も気にしてください)。そしてちょっとした言葉遊びです。
見つけたキーワードを2つ作りましょう(絵のトリックですね)。
そしてここが一番難しいです。
「家政」の台詞をもとにどうするかが難しいです(ヒントサイトでも記載なし)。
ヒントとしては、台詞の光景を謎解きキットを折り、絵として風景を作るイメージです。
出てきた絵と路線図を見比べましょう。
彼らが何処の駅のホームで降りたのか閃くと思います。
本当に本当に最後の謎
ここから先は移動はしないので、ゆっくりと家でも解くことができます。
さて、登場人物の色と数字を使って、駅名を導き出すことができます。
あとは矢印に合わせて、駅名(ひらがな)で埋めていけば・・・、ファイナルキーワードが出てきます。
謎解き終章
謎解時間 :約6時間
謎解難易度:★3(満点★5)
謎解感動度:★4(満点★5)
謎解総合 :★4(満点★5)
金額 :無料(1日フリー切符1,000円)
感想 :猛暑の中の謎解きでヘトヘトになりましたが、楽しかったです。謎解き感も復活したと思います。WEST CODE謎解きは4年連続参加中です。