こどもの日・ディズニーランドに行った気持ちでレゴブロック

ディズニーランドに行った気持ちでレゴブロック
ゴールデンウィークの真っ只中のこどもの日です。
謎解きの他の楽しみとして、ディズニーランドをレゴブロック(もちろんオリジナル)で作ってみました(私が子供のように・・・)。
「あーー!・・・マウンティンだね」と思っていただければ嬉しいです。
流石にアトラクションのアップ写真だけだとわかりづらいので、各エリアに分け言い訳かねて補足をさせてください。
ワールドバザール

入り口のところをもう少しかっこよくしたかったのですが、このサイズでは限界でした。
天井に透明のブロックを使っていますが、本物とは似ても似つかぬ表現になっています。
ちなみに左右の旗のポールがガンダムのビームサーベルみたいになっちゃった(涙)。
トゥモローランド

スター・ツアーズとスペース・マウンテンを中心にそれとなく作ってみました。
が、その他のモンスターズ・インクやバズ・ライトイヤーは薄茶のブロックがあるだけで、絶対わからないできです(雰囲気だけで限界)。
トゥーンタウン

もはやただのガラクタかもしれない。
とにかくごちゃごちゃ感があれば、それらしく見えるかないう感じです。
時計も全く関係ありませんし、ミニーちゃんではなく「うさぎ」です。
ファンタジーランド

プーさんのハニーハント、イッツ・ア・スモールワールド、ホーンテッド・マンションは場所的に「あー!」と言ってもらえそうですが、ピノキオ、シンデレラ、白雪姫はスペースがなく配置を諦めました。
私はTDLのアトラクションではピーターパンが一番好きです。
イッツ・ア・スモールワールドとプーさんは、色合いで同意がもらえるレベルではないでしょうか?ハニーハントの前には大きな本も配置してみた(ちょど良い色がなく・・困難)。
クリッターカントリー

スプラッシュマウンテンのつもりですが、ここの代名詞とも言える滝のイメージを作れず断念(滝の下の流れる池しかないです)。
ウェスタンランド

ビッグサンダーマウンティンは皆さんも一目でわかっていただけると信じてます。合わせてなんとなくトムソーヤの冒険島も配置したつもりです。
私はここのスモークターキーが大好きで、TDLに行った時は必ず食べてます。が、年々値あがってますよね。
当初は500円でしたが、600円、700円と今年は800円でした。値上がりが早すぎでしょ(来年はどうしようかな・・)。
ちなみに、2018年のTDL来場者は89,200人/日だそうです。
スモークターキーを食べている人がざっくり1/2人としてみると。
スモークターキーの原料となるレッグが44,600本使われていることになり、毎日ターキーが22,300羽食べられていると思うと恐ろしい消費量です(夢を壊す内容で申し訳ない)。
アドベンチャーランド

今年初めてシアターオーリンズというショーを楽しみました。そこのショーの舞台をイメージしてみた。
今回の作品で一番気に入っているウェスタンリバー鉄道です。
TDLの左側を大きく周回するよう鉄道の線路を這わして、その上を汽車らしきものを置いてみました。
最初は直線の線路上に置いていたのですが、汽車っぽくなかったのでカーブの線路上に配置してみたら汽車っぽくなりました(写真の右側のブロック)。
ちょっとした自慢の拘りです(絶対に汽車っぽいですよね)。
TDL全体を右・左アングルで


最後に
ブロックの作り方の拘り
ブロックは「本物と似せて」作る方法と「デフォルメ」に作る方法があります。
本物と似せて作るには、大量のブロックが必要なため、財力と時間が必要です。逆にディフォルメして作るには、見立て力とセンスが必要になります。
見立て力とは、たった一個のブロックでも周りと溶け合うことで、百人中百人の人が、例えば「人間」と思わせる表現で、これは作り手のセンスが重要なんです。
私がレゴで一番に拘りたく大好きなところです。
本物と同じに作った作品は、作品自体も大きくなり、ため息がでるほど素晴らしい作品になります。が、見立て力を使った作品は、これに負けないほどの隠れた素晴らしさを持ってます。
光って見える黄緑色のブロックですが、本当は濃い緑と淡い緑のブロックを使いたかったのですが、良い色のブロックが無くてこのようになりました(違和感が出てしまった)。
ブロックの切なさと儚さ
ブロックで作った作品は、いつかはバラバラに壊す必要があります(ずっと飾れないので)。その点も儚くて良いのかもしれませんね。
だからいっぱい写真で隅々まで残しておきたいです。
実はシンデレラ城の1階は内装も施しています。
キャンドルとかも壁に配置しているのですが、このサイズでは限界のようで写真では映らないので写真アップは割愛しました。
もう一点。シンデレラ城の横にはパークの主役のミッキーマウスならぬネズミを配置してあります(深い意味は無い)。
シンデレラ城のレゴ
そうそう、去年だったと思いますがシンデレラ城のレゴブロックが発売されていました。実際に完成版を見ましたが高さ60cmくらいあったと思います。
圧巻の完成度で、内部の描写やギミックも上手に再現されていました(購入したかったが置く場所がなく)。
大人でもうっとり間違いないです。

LEGO レゴ ディズニーシンデレラ城 Disney World Cinderella Castle 71040
ワールドセレクトショップ
¥ 79,800(2022/01/21 13:13時点)
TDLを壊して今度はTDSでも作ってみたい。壊したく無いけど・・。