トレンドマイクロからパッチ供給された

先日ウィルスバスターのバージョンアップを行なったが、不信なポップアップが出るようになった(10分〜30分程度で繰り返す)。
サポートセンターに問い合わせを行ったが、あまりにも、ずさんな対応されたことで、本ブログにサポート担当と交わした内容を公開をした。
で、その後どのようになったのかをお知らせしたい。
不適切なポップアップは改修
改修しました
あのあと、トレンドマイクロ側からの指示で設定程度の修正(ファイルの中身の書き換え)など、トライ&エラーを繰り返していた。が、目処がたたずにいた。
そして最終的には改修用のパッチ(プログラム)がやっと供給された。
パッチを充てて本日1日様子を見たが、不要なポップアップが一度も出なかったので、改修ができたと判断した。
もちろんお礼のメールを添えて返信をさせていただきたのである。
また、既知の不具合としてWeb上でも公表すべきと私は言い続けていたが、トレンドマイクロのWebで探すことはできなかった(探し足りなかったらすみません)。
こちらの要望としてポップアップの問題を公表すべきと言い続けていた。理由は不明であるが、後悔はしない方向のようである。
このこと自体が残念であるが、私個人としては邪魔臭いポップアップ(約一ヶ月強)も停止し無事に改修されたので、気持ちよくパソコンライフを送ることができるようになった。
まっ細かいことはおいといて、よかったよかった。
最後に
問題が見つかっても、ユーザから率先して働きかけないとアクションを取らない姿勢や、サポートヘルプに連絡しても嫌な思いをするという点については、納得ができない。
しかしながら、最後までトレンドマイクロ社内で改修に向け、行動をとっていただいた担当の方々には感謝している。
次回はこのようなことが無いように、そして起きてしまったら正しくユーザをサポートするように会社自体の資質を高めてもらいたい。
・・・
と、思いながら私が勤めている会社も、納得ができないことばかりで残念になるときがある。これはそもそも人間のエゴが産むねじれなのだろう。
自分がこのように指摘されないよう、自分が考える信念(ともに成長)を持てるようなビジネススタイルを継続していきたいと、改めて自分に言い聞かせる機会でもあった。
正直者がバカを見る時代であるが、正直者が徳をする時代になることを切に願いたい。