!-- VISA Session Recording Code -->
top of page
  • 執筆者の写真刹那

マジシャンの技が光る、妻の「指差し・あれ・これ・それ」

更新日:2022年7月13日



妻は「あれ」と指を指すときに、ものすごくわかりにくい指の指し方をする。

今日は妻の指差しを紹介したい。


トリッキーに不思議な「あれ」


妻は、指差しするときに必要以上に指を曲げる癖がある。角度的には45度は曲がっている。


指の曲がりは理解してきたが、「これ」の距離感のものを「あれ」と言うのは、やめて欲しいものだ。意味が全く変わるのだ。


「あれ」「これ」「それ」の定義

そこで、今回は「あれ」「これ」「それ」の定義を調べたい。

まず私の定義は以下のとおりだ(意識はしたことが無いが自然と使っている)。

  1. 「あれ」手に届かない距離の場所や物を示すときにつかう言葉。

  2. 「それ」示すものが話す相手側に近い場合の物を示すときの言葉。

  3. 「これ」自分が手を伸ばせば届く距離にある物を示すときの言葉。

決まる条件としては、示すものまでの距離と話す相手との距離で使い方が変わる。

さて答え合わせである。Webで調べてみました。


どうやら、話し手・聞き手の位置関係を示すものの距離で変わるようです。

ただし、距離については詳細な定義はなく、遠いものは「あれ」、ちかいものは「これ」、中間のものは「それ」だそうです。


あまり使うケースはありませんが、もう一つ「どれ」があるんですね。


いづれにしろ私の定義よりざっくりしていることがわかった。


マジシャンの技が光る妻の「あれ・これ・それ」

さて、妻との会話に戻るが、100歩譲って距離は明確な定義が無いとしても、指の曲がりはトリッキーだ。


マジシャンがお客様の視線を変えたいときに使う技である。


妻との無言の意思疎通は難しい


閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page