!-- VISA Session Recording Code -->
top of page
  • 執筆者の写真刹那

ミラコスタ宿泊で貰える3大特典(+思い出)

更新日:2022年6月5日


今、私たちはミラコスタに来ている。

毎年TDRに遊びに来るのが恒例の行事である。

今年は娘の卒業祝いも兼ねているため、大阪のUSJに行こうと毎月お金を貯めていた。が、娘に「NO!」と力強く否定された。

いつもと同じTDRでは、卒業祝いの思い出としてつまらないので、思い切ってミラコスタ(3人で74,000円)に宿泊することにした。

娘がUSJを嫌う理由は、移動に片道3時間以上かかり、往復で6時間も遊べなくなることを嫌っているのだと思う。

この新幹線代をミラコスタにつぎ込むことにした。

娘もこれからUSJに行く機会はあると思うが、ミラコスタ宿泊はなかなかチャンスが少ない。

そういう私もUSJは妻と行ったことはあるが、ミラコスタは初めてである。

そう考えると、娘の考え方は合理的だと言える。

このような経緯で初のミラコスタとなった。


2018年TDR計画

流石に土日は費用的に無理なので、平日に3日間の休暇をもらった(会社にも「初のミラコスタに行って来ます」という理由で休みを取得した)。

 月:「ミラコスタ」へチェックイン(ミラコスタ宿泊)。

 火:TDS満喫(ハッピー15:15分前に入園ができる特権&アパホテルに宿泊)。

 水:TDL満喫(夜は埼玉に帰る)


留守番番長に任命

まず最初にTDRに連れて行く、ぬいぐるみの選考から始まる。

当然、ミニー、ダッフイー、シェリーメィとなる。

昔、中型ラスカルをTDRに連れて行ったことがある。TDRのおねえさんにも「ミッキー・ミニー・ラスカル!」と、喜んでもらえた。

流石に大型ラスカルは連れて行けないので、今回もラスカル(大)はお留守番として「留守番番長」をやってもらうことになる。


TDS到着(シーステーション)

舞浜に着き、ます最初に行ったお店はコンビニ(舞浜駅の隣のNewDays)である。

ミラコスタ近辺での夕食代は破壊力が高いため、ミラコスタでキャンプができるくらい夕食分と朝食分を買い込んだ(いざ、出発!)。

「ミラコスタホテル」への行き方が分からなかったが、舞浜からモノレールにのってシー・ステーション駅を降り周りを見渡すと先方に「ミラコスタ専用改札」があり、早速優越感に浸る(この改札は一方通行なので注意が必要)。

改札を抜けると、そこはすでにTDS(MYSTの世界)である。

季節的にも桜が満開で、MYSTの世界と日本風の桜が融合して素晴らしい光景である。


15時にチェックインをして、フロントでいくつかうれしい特典がもらえる。


  1. 右上:部屋のルームカード×3枚(我々の名前を印刷したカード)

  2. 中下:ハッピー15×3枚(15分前先行入園券)

  3. 左上:リゾートラインパスポート2日間有効

特に1番は記念になる。

また、3番は舞浜の駅の左側でチェックインできる場所があり、そこでもパスポートがもらえるようだ。

実質そちらの方が舞浜からTDSへ電車賃が浮くのでお得となる。

チェックイン後に早速ホテル内のショップへ。

ここではミラコスタ限定品があり、私も思わずフォトスタンドを購入した(実は宿泊しなくても購入可)。

エレベータに乗りしばらくすると、「3F到着ーー!」とミッキーが案内してくれる。

部屋に入ると娘は大はしゃぎで走る回っている。床・壁・天井などいたるところにミッキーがいる。

アメニティも使うのが勿体無いので、あらかじめ自前でシャンプーなどを持参するべし。

とにかく本日はホテルの冒険&写真撮影で家族の思い出をたくさん作ろう。


閲覧数:11回0件のコメント
bottom of page