利用スタイルが変わりメーラに期待する機能

私のスマートデバイスは、iPhoneXでデスクトップはiMacを使用している。
Appleのデバイスに使い慣れているせいか、他のデバイスに移ることに抵抗を感じているというものの、最終的には慣れの問題だと思っている。
でも、・・・ちょっとは利便性を高めて使いたい。
先日PC用のSafariの使いかってが悪く、また性能面でも劣っていると感じたので、ブラウザをChromeに変更してみた。
Appleさんへ、PC用ブラウザの他に、iPhone/iPadのiOS標準のメールアプリも、シンプル過ぎて使いにくいと思いますが・・。
IOSメーラに利便性を高める余地がある
メールの位置付け
iOS標準のメールはシンプルで見やすいというのが売りなのかも知れないが、今のコミュニケーションツールとして考えると機能が貧弱だと思う。
メールの位置付けも昔とは変わっているので見直しも必要ではないでしょうか。
携帯電話
メール
ショートメール
チャット
SNS
会話としてのコミュニケーションは「携帯電話」、ディジタルメディアのコミュニケーションは「メール」であったのは間違いない。
でも今はコミュニケーションの主流はチャットやSNSとなり、逆にメールはDMや各種サービスのログインアカウントとなる。
受信する内容も人間同士のコミュニケーションでは無く、システムからの送信される情報へと変わってきている。
メーラに期待する機能
こうなるとメールに関わる機能も変わってくるべきだと思う。
大量に受信される広告メールや情報メール、そしてごく稀に普通に使用するメールが主だった内容で、重要度がバラバラになっている。
そんな中で受信ボックスから目的のメールを素早く見つけることができるような機能が重要になると思う。
不要メールと重要メールの自動学習
重要メールをより見やすく
メールと音声アシスタントの連携(Siriとか)
例えば、フィルタで振り分け常に受信ボックスが分かりやすいように、分類する機能であったり、受信トレイを自動的に整理整頓して、重要なメールを見逃さないようにする機能である。
更に言えばメールの管理自体をSiriに任せてしまい、大量のメールから必要な情報をSiriでピックアップし、効率よくサポートをしてくれるのはどうだろう(ちょっと未来すぎかも)。
このように考えると、IOSのメールはシンプルすぎると感じる。ということで、前回のブライザ切り替えに続き、メーラも変えることにした。
GoogleのINBOXが面白い
どのメーラに変えるかというと、GoogleのINBOXをしばらく使ってみることにした。
このメーラは学習機能により、自動的にカテゴリーに振り分けてくれるのである。
そして、ホテル予約とか新幹線予約とかオンラインショップの購入情報を見やすくカード化してくれる。
ホテル予約であれば、「トラベル」とうカテゴリに振り分けられ、メールから必要な情報を抜き出してカード化してくれるのが気持ちが良い。
予約したホテルの住所も即座にわかり、ホテルの到着時間の変更なども電話番号へ即座にアクセスができる。
ショッピングであれば、「ショッピング」というカテゴリに振り分けられ、情報をカード化してくれる。カード化されたショップ情報も配達日時をすぐに見つけることができる。
INBOXを使用するには、GoogleのアプリであるためGmailでアカウントを作り、INBOXのアプリをダウンロードすれば、アプリとGoogleアカウントが自動的に連携して使えるようになる。
また、Gmailだからアカウントはxxxx@gmail.comだけだと思われるかも知れないが、独自ドメインで取得したメールアドレスも追加することができる。この点はGoogleさすがといったところだ。
しかし、INBOXも100点だとは思っていない。スマートデバイスとPCのメーラが違うのも面倒なので統一して使用したい。
しかし、PCのアプリ版は出来が良くないのである。
そのため、Web版のINBOXを使用している。Web版のINBOXはGoogleの右上のメニューにあるのですぐに使えると思う。
今度の問題は、Web版では都度ブラウザでアクセスしないとメール受信通知を受け取ることができないのである。
いろいろと試行錯誤して悩んでいたが、解決方法があったので紹介したい。
INBOX+Chromeの最強の組み合わせ
ブラウザをChrome(PC起動とともにログインしている)にしたことで、Webからの通知をポップアップさせる機能があり、また、ポップアップを見逃しても拡張機能でバッチのような通知数が表示できる拡張機能があるのだ。
これで問題と思った課題は全て解決です。しばらくはこの組み合わせで過ごしてみたい。
本音はこのような機能をiOS標準のメーラで実装してほしい(私は毒林檎好きなので)。
スマートデバイス(iPhoneX)
メールはINBOX(アプリ)
ブラウザはChrome(アプリ)
PC(iMac/MacBook)
メールはINBOX(Web版:Chromeの拡張機能でポップアップと通知あり)
ブラウザはChrom(アプリ)
あとはブログの中身とかライティングスキルが重要ですね(ネタが・・・)
INBOXは2019年3月にサービス終了しGmailへ統合されるそうです。ちょっと残念!