名探偵コナンの最大の不思議は「子供探偵団」

名探偵コナンの秘密
土曜日の午後6時から「名探偵コナン」を毎週楽しみにみている。長寿アニメに入っている名作ですね。
ついでに長寿アニメランキングは以下のとおり。
1位:「サザエさん」46年~
2位:「ドラえもん」36年~
3位:「それいけ! アンパンマン」27年~
4位:「ちびまる子ちゃん」23年~
5位:「クレヨンしんちゃん」23年~
6位:「忍たま乱太郎」22年~
7位:「名探偵コナン」20年~
8位:「まんが日本昔ばなし」19年
9位:「ポケットモンスター」シリーズ 18年~
10位:「おじゃる丸」17年~
特撮系のシリーズもの(戦隊、仮面ライダー、ウルトラマンなど)を含めると、順位が大変動するので「アニメ」のランキングとしている。
声優さんも世代が変わって対応するものわかります。
声優さんのガンダム繋がり
コナンくんで特に好きなのは「安室・赤井」絡みのストーリーが面白い。実はガンダムファンなら見逃せない状況になっているのだ。
二人ともガンダムの声優さんとも微妙に掛け合わされている(キャラクターのシンボルカラーも一致)
安室透(古谷徹ことアムロ・レイだ。微妙に名前も「とおる」繋がり)
赤井秀一(池田秀一「赤い彗星シャア」と色にもこだわりあり)
アムロとシャアの対決と言ったら、ガンダムの醍醐味である。こんな感じでいろんな部分が繋がっている。
最近は安室ファンが増殖中のようです。妻も反応してコナンくんを雑念を持って見ているようです。
そうそう妻が好きな声優さんは置鮎龍太郎さんで、もちろんコナンくんでも沖矢昴さんを担当している。
実は赤井さんの変装という噂もあり、ハイテンションになって見ている。
毎週6時は、コナンくんの推理合戦を楽しむより、普通の女子になってトキメイている妻なのであった。
子供探偵団の最大の不思議
ところで、コナン君をはじめ子供探偵団は、なんと小学校1年生という設定である。名探偵コナンの最大の不思議は「子供探偵団」ではないだろうか・・。
江戸川コナン(実際は17才) 主人公だとしても1年生がスケートボードに乗ったり、ハイテクな機械を迷わず操作するところなんて、小学校1年には見えない。
小嶋元太 大食いキャラだとしても体も大きいし、小学生だとしても高学年にしか見えない。
吉田歩美 萌えキャラで唯一小学1年生に近いかもしれない。が、百歩譲っても3年生くらいにしか見えない。
円谷光彦 中立な立場で、コナンくん・灰原に続く優秀な頭脳を持っている。が、この子も高学年くらいだと思う。
灰原哀(実際は19才) 体は小学生かもしれないが、声もハスキー&セクシーで行動や振る舞いなど十分大人の女性にしか見えない。 見た目は小学生であるが、見た目を除けば楽に中学生/高校生の域に達している(私は彼女の女性らしさや面白い言動も含めて隠れファンだ)。
少年探偵団の謎を解け
先日、少年探偵団が手紙を読むシーンで、娘が思いっきり突っ込んでいた。

娘
「小学1年生では習っていない漢字がいっぱいある。」
無茶な設定によって、突っ込みどころが満載になっている。
謎解きや犯人探しなど楽しむことができるが、少年探偵団の謎を見つけるのも楽しめるアニメでもある。
コナン君の最終回は?
それにしてもコナン君の最終回は来るのだろうか・・・?
工藤新一と蘭ちゃんのラブストーリーは当然として、黒ずくめとコナンくんの戦いは?赤井さんと安室の戦いは?灰原は元に戻って幸せになるのか?阿笠博士も重要なキャラと聞いている。
などなど謎が広範囲に広がりすぎて、収まりよくまとまって最終回が来るのかが心配なのだ。
どうなるコナンくん!この先はWebで!