悪玉コレステロールの治療で動脈硬化のリスク低減

今年の春の健康診断の結果を受け、異常値を示す数値があった。正常な範囲を超えて、異常なほどの範囲であった(さらっと2倍)。
その値とは。
LDLコレステロール(グラフ左)と中性脂肪(グラフ右)です。
が、今年の健康診断では「要観察」から「診断を受け医師の指示を受けるように」とピンクのマーカーで記述されてしまった。
項目 | 標準値 | 私の値 |
総コレステロール(mg/dl) | 140〜199 | 285 |
HDHコレステロール(mg/dl) | 40〜119 | 50 |
LDLコレステロール(mg/dl) | 60〜119 | 190 |
中性脂肪(mg/dl) | 30〜149 | 255 |
悪玉コレステロールが高いときのリスク
コレステロールには他にHDHコレステロールと呼ばれる善玉コレステロールもありますが、こちらの値も高ければ問題はないそうです。
が、私の場合はHDHは正常範囲(それどころか低めの正常値)なので、リスクが高いと言われるケースとなる。
そのリスクとは「動脈硬化」が発動しやすいということです。
簡単に言うと動脈の血管が詰まりやすくなり、脳へ新鮮な酸素が含まれた血液が流れなくなり、もちろん死に至る病気です。
しかも通常は自覚症状が全くなく、突然発動する可能性もあるそうです。
そう考えると正直怖いし、私もまだまだ死ねる状況ではない(「死ねる状況」って?突っ込まないでね)。
早速病院へ行く
健康診断の結果を持ち、早速病院へ行った。病院はこの町に来てから、かかりつけとなっている「富安病院」である(信用している)。
ここの先生は冗談を言いながら診察をされ、とても面白い先生です(顔は怖めかもしれません)。
診断模様

私
「自覚症状はないのですが、家族が強く病院に行くようにとしつこくて・・大げさかもしれません。」

先生
「(強めに)この数値は十分高リスクなので、ご家族に感謝したほうが良い。急に「動脈硬化」が発動するかもしれないレベルだよ。」
と、血圧を測りながら・・・。

先生
「あれ?あれだけ脅したんですが血圧は正常値ですね。じゃあ薬で直していきましょう。」
と言いながらこれからの治療方法を説明してくれた。
薬でコレステロールや中性脂肪の値を下げる。
生活習慣(食事・睡眠・運動)の改善。
特に運動は有酸素運動をすること(毎日10,000歩、30分以上継続)。
今後の治療法
上記の治療を繰り返し、1ヶ月後に血液検査、薬を止めさらに2ヶ月後に血液検査をすることになる。
薬の説明もされたが、先生は元々滑舌が悪くマスクをし、冗談混じりで説明をされるので、正直何を言っているか全く理解はできなかった。
また、コレステロールが高いのは遺伝の関係もあるので、両親や兄弟にいないか確認することを言われました。
最後に、私の大好きなラーメン禁止(弱め)令を言い渡されました。
「とんこつは避けたほうが良い(スープは最後まで飲まないように)」とのことです。
私は塩ラーメン系ですが、基本的に「ラーメン禁止令」を受け入れた。
遺伝の確認
まず両親に連絡をして、健康診断の結果や病気になったことが無いかを確認した。
結果としては父が同様に値が異常値となり、食事治療で治ったとのことです。
また、私には姉がいるが電話するのが面倒だったので、両親に姉の健康診断の状況を聞いてみた。

私
「姉さんの健康診断の状況とかコレステロールの値の状況って聞いたことはある?」

母
「娘は(姉)は健康診断を受けるような子では無い!」

私
「????。まっいいか!」
聞き間違えたのか?何を言いたかったのかわからなかったが、スルーすることにした。姉が元気なことには変わりはない。
家族も巻き込んで治療
治療では妻や娘も協力をしてくれる。
妻は、もともと私の健康診断結果を知っているため、食事には注意をしている。
娘は、私が不健康なことをすると「睨みつける」。
会社で飲み会があると睨む、会社の帰りにビールを買うと睨む、とにかく必要以上にプレッシャーをかけてくる。
私は、と言うと、毎日10,000歩や30分の有酸素運動は無理でしたが。定時に会社が終わった時は、途中の大宮駅で降りて、約5Kmを歩いて帰宅していた(3回/週は実行した)。
この状況が点数でいうと何点なのかわからないが、自分としては頑張ってきたつもりである。
このような経緯があるなか、本日血液検査の結果を聞く日であった。
血液検査の結果は・・

先生
「自信のほどはどうですか?」

私
「もちろんあります。」
と言いながら、これまでやってきたことを説明した。

先生
「そうですか、そこまで言われると私も気持ちがいいです。」
結果は、以下のとおりです。
項目 | 標準 | 値の変化 |
総コレステロール(mg/dl) | 140〜199 | 285 → 163 |
HDHコレステロール(mg/dl) | 40〜119 | 50 → 51 |
LDLコレステロール(mg/dl) | 60〜119 | 190 → 90.6 |
中性脂肪(mg/dl) | 30〜149 | 255 → 107 |
治療前より半分近くまで下がり、いずれも正常値の範囲に治りました。
あとは薬を一ヶ月継続し、さらに薬を止めて一ヶ月、最後に再度血液検査をして再発してなければ完治となるそうです。
まずはよかったです。
最後に薬をもらって
最後に薬局で処方箋の薬をもらった時の、薬剤師さんとの会話です。

薬剤師
「検査の結果はいかがでしたか?」

私
「おかげさまで、半分まで下がりました。」

薬剤師
「薬の力ってすごいですね。」

私
「????」
間違いなく薬の力はすごいと思いますし、薬の仕事を自負するのは構わない。
しかし「薬の力」だけで治したわけではないので、不適切な発言をされる方だな?
と、思いながらも、私はこだわらずにスルーしておきました。
最後に今日のお昼は焼肉
その後、妻と娘とも合流し、お昼は焼肉を食べることにしました。
まずは途中経過ですが、良い方向に進んでよかったです。
悪化して重い病気になってしまうと、自分や家族の人生計画も崩れ、自分を必要以上に責めてしまったりして、とにかく全てが負の方向に流れてしまいます。
「体調が悪い」とか「健康診断結果」でアラームが出たりしたら、完治させるのが一番だと思う1日でした。

私
「血液検査の結果もよかったし、今日は「ビー・」

娘
「だめ!(睨み)」
さすが娘!間髪入れずにダメ出しだ!