猛暑を経験したサクッチとサボッちの成長記録

記事になるほどではないが、我が家には「さくらのサクッチ」「サボテンのさぼっち」「コケのコケッチ」がいる。
4月に購入して育てているので今月の状況報告である。
今月はとにかく猛暑がものすごかった。
猛暑を経験したサクッチとサボッち
4月に投稿した、サクッチ・さぼっち・コケッチの記事の写真とアイキャッチ画像と比べてみていただければわかると思うが、さぼっちが思った以上に育ってくれた。
「さぼっち」
頭の部分がニョキニョキと大きくなっているのがわかる。
100均のサボテンなので、期待はしていなかったが力強く育ってくれた。
先日ハンズでサボテンのワークショップをのぞいてみたが、ミニチアとサボテンをコラボレーションされたオブジェを見させてもらった。
結構おもしろそうで、私も挑戦したいと思う。
「サクッチ」
4月は満開だったが、5月には花びらはなくなった。
そのうち葉っぱがもじゃもじゃに育っていた(写真がない)。そして、6月上旬に、汚かったもじゃもじゃが全部枯れてしまった。
7月上旬には驚くことに青い小さな葉っぱの芽がでてきて復活してきた。
このまま来年に満開になることを楽しみにしている(上の写真)。
「コケッチ」
見た目は変わらず・・・。(だって苔だもん)
植物でさえも勝てなかったほどの猛暑だった(恐ろしい)。
サクッチ頑張れ、来年の春は桜が咲くのか?