!-- VISA Session Recording Code -->
top of page
  • 執筆者の写真刹那

節約が必須なパケット定額プランの存在に疑問(おかしいよね)

更新日:2022年6月18日


iPhoneX(0円)の餌があまりにもおいしそうだったので、1年間だけの条件としてスマホのキャリアをドコモにMNPした。

3大キャリアでもっとも注意が必要なのは、ランニング費用である。

イニシャル費が0円でも、ランニング費で取り戻すようなメニューになっているので注意が必要だ。


あとは縛りである「違約金」という言葉を使って説明しているが、2年縛りの場合は違約金を払ってしまった方がはるかにお得だ。


先日、家族3人の外出時のパケットを抑えるという目的で、フレッツの固定回線をWIMAXの無線回線に変更できるか検討してみたが、解決できなかった。詳細は以下のとおりだ。

ドコモ利用ではパケットの節約は必須なのである。多分どこのキャリアも同じだろう。

で、今回このような記事を書くということは解決方法があったということです。(でも全員ができる節約術ではない、ごめんなさい)


MVNO(IIJ)のデータSIMの利用

IIJのデータ通信専用SIMをもう一枚使用し不足するであろうデータ分を賄おうと考えた。

  1. 我が家の月額データ消費量は7G(3人分)

  2. ドコモは5Gで6,500円(パケット料金分)

  3. IIJのデータ専用SIMは3Gで月300円(固定回線とコラボの割引)

  4. モバイルルータの購入(10,000円程度)

ざっとこんな感じで、ドコモが5Gで済めば6,500円だが10G使用すると2,500円高くなる。また、ドコモのパケットは30Gまでリミッターがないのが恐ろしい。


毎月2,500円を抑えるために、モバイルルータの購入が必要であるが毎月300円で抑えれるのだ。


モバイルルータは2016年発売モデルのAtermMR05LNが良さそうである。が、新品で24,000円するので中古(MR04LN)でも良いかと考えていた、ヤフオクで10,000円弱程度だろう。


気がかりなのは夏休みの期間である。実家にWi-Fiの固定回線がないため、この月だけは2,500円アップを覚悟することにした。


本当にIIJを知らないの?

ちなみにドコモのショップの方々は、IIJを知らない方が多いのが気になる。もぐりでは?(勉強不足にもほどがあると思う)


IIJ(インターネットイニシアティブジャパン)はインターネット業界では、かなり伝統的な会社なのである(約30年前にプロバイダー事業に目をつけていた)。


「働き方改革万歳」モバイルルータの借用

モバイルルータの機種を決めて、オークションのウォッチリストにAtermMR04LNを登録した。でも本当はAtermMR05LNの方が欲しいな・・・。

と思いながら様子をみていた。


実はちょっと頭の片隅にはあったが、会社では「働き方改革」として、リモートで仕事ができるようにモバイルルータを貸し出しているのである(SIM付き)。


ただ、なんとなく会社の貸出は手続きも面倒だし、万が一紛失したら面倒だし、どうせモバイルルータも思いっきり古い機種だろう。と考えていた。


念の為、貸出機の機種を確認したら、なんと、、、、なんと、、、、


AtermMR05LNなのであった。


やる気が出ればなんでもできるのが人間である。面倒な申請手続きもマニュアルを読み込み速攻で会社に申請した。

そして、なんなく翌日モバイルルータ(7G/月のSIM付き)を手に入れたのだ。


これで、ドコモ側の毎月のパケットが節約できることになった。

早速3人でモバイルルータを持って外出した(Wi-Fiの電波から離れないように)。


「パケット節約のためにパパから離れないでね。」




「はーーーい!」



「わーーーい!」(うれしい、心の叫び)



この1日でモバイルルータの表示では、1.0Gを使用したことになっている。ドコモのパケット消費を抑えた実感が湧いた。


これで落ち着いてドコモで1年間居座ることができるのであった。


閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page