!-- VISA Session Recording Code -->
top of page
  • 執筆者の写真刹那

FaceIDの利便性を高めたい(FaceID+虹彩認証でロック解除)


iPhoneXに機種を変えてから2週間ほど経過した。

FaceIDも世に広まって一年近く経過しているので、今頃になって言及することでもないと思うが、私がFaceIDについて思うことを紹介したい。


FaceIDの利便性


FaceIDの邪魔くさい動作

思っていたよりも性能が良く認証しているが、認証後の動作について違和感を感じている(TouchIDの完成度が高かった)。


それはFaceIDで認証後に「画面をスワイプしないとホーム画面に遷移しない」のである。


TouchIDのホーム画面繊維

  1. スマホを持つ(ロック画面)

  2. ホームボタンを押し(指紋認証)ロック解除

  3. ホーム画面

FaceIDのホーム画面繊維

  1. スマホを持つ(ロック画面)

  2. 画面を見つめ(顔認証)ロック解除

  3. 上にスワイプ

  4. ホーム画面

TouchIDの時はホームボタンを押すことで”認証+ホーム画面”への動作が、一つになっていました。 そこで、FaceID認証後に、自動的にホーム画面へ遷移できる設定がないのか確認した。

上記のようにソフトホームボタンを配置する方法で、若干スムーズに遷移はできそうであるが、ちょっとスマートではない。


そこで私は思いました。


当初Appleがディスプレィに指紋認証を埋め込む計画があったが、認証品質に問題があり断念した(Appleは認めていないかもしれないが)。


これを最もシンプルに実現する方法は、FaceIDロック解除後にディスプレィのどこに触れてもホーム画面に遷移すれば、指紋認証をディスプレィに埋め込む動作と似た挙動が、期待できるのでは無いでしょうか?


ディスプレィ内部に指紋認証を実装するのが難しいのかもしれないが、FaceIDとこの方法であれば現状の基本動作のみで実装できそうです。


新FaceIDのホーム画面繊維(刹那オリジナル)

  1. スマホを持つ(ロック画面)

  2. 画面を見つめる(顔認証)+ディスプレィをタップ(どこでも良い)

  3. ホーム画面

是非とも次回のIOS13では実現してほしい機能です。


FaceID+虹彩認証でロック解除

現在のiPhoneのFaceIDは、マスク装着であったり寝転びながらの認証ができないようです。2回認証してNGの場合はパスコードを入力する必要があります。


そこでパスコード入力に入る前に、もうワンクッション虹彩認証をさせてはどうだろうか(技術的に困難でしたら、私が無知で申し訳ない)。


マスク装着が必須な花粉症の人に、FaceIDは不便でしかないと思う。せめて虹彩認証をワンクッション実装してあげると利便性が上がると思う。

  1. FaceID(顔認証)

  2. FaceID(顔認証)

  3. 虹彩認証

  4. パスコード入力

この機能も次回IOS13で実装してほしいと思っている。


最後に

上記2点を実装すればFaceIDの問題が改善され、数段利便性が高まると思う。


この記事を1年前に書いていたとしたら、私の通り名を「日本のジョブズ」と呼んでもらいたいが、今ではすでに解決すみのような気がする(笑)。


ちょっと図々しいですね。ごめんなさい。


閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page